プログラミングノート

一からものを作ることが好きなエンジニアの開発ブログです。

Eclipseでiアプリ開発(DoJa編)

Eclipseを使ってiアプリを開発できる環境を整える方法を紹介します。
Java(1.4)はインストール済みという前提です。

準備

EclipseDoCoMoの開発ツールをダウンロードしてきます。


1. DoCoMoの開発ツールに含まれるEclipseプラグインがEclipse3.0/3.1対応らしいので、Eclipse旧バージョンダウンロードページからEclipse3.1.1とLanguage Pack(3.1.1_Language_Packs)をダウンロード。


ちなみに、Eclipse3.2で試したところ、iアプリエミュレータが起動後にすぐ終了してしまい使えませんでした。既にEclipseをインストール済みの場合は、旧フォルダの名前を変更しておけばよいでしょう。(C:\eclipse => C:\eclipse3.2)


2. iアプリ技術情報ページから、最新プロファイル(現在はDoJa5.1)の技術資料と開発ツールをダウンロード。

インストール

1. Eclipse本体のアーカイブを展開、その後Language_Packsを同じフォルダに展開して、Eclipseのファイルを上書きする(これでEclipseのインストールと日本語化完了)


2. DoCoMoの開発ツールを展開してemufordoja5_1_1_11/DISK1/setup.exeを実行。カスタムを選択し、下記機能をインストールします。


3. アプリで絵文字を表示したい場合は、下記の絵文字入力ツールもついでにインストールしておくと便利です。

設定

1. Eclipseを起動し、メニューから「ウィンドウ > 設定」を選択。DoJa-5.0 Environmentの設定項目にある「iappli DevelopmentKit for DoJa-5.1のインストール先」に開発ツールのインストール先を入力(デフォルトは C:\iDKDoJa5.1)。


とりあえずこれだけで使えます。

開発

1. 新規プロジェクトで「DoJa-5.0 プロジェクト」を作成
2. Helloクラスを作成

import com.nttdocomo.ui.*;

public class Hello extends IApplication{
   
    public void start(){
        MyCanvas mp = new MyCanvas();
        Display.setCurrent(mp);
    }
   
    public class MyCanvas extends Canvas{
        public void paint(Graphics g){
            g.drawString("Hello World!", 20, 20);
        }
    }   
}

3. メニューから「プロジェクト > Doja-5.0 > ADF/トラステッド動作設定」画面を開き、ADF設定タブのAppNameとAppClassにHelloと入力。ADFとは解像度やスクラッチパド等、アプリ全般の設定を行うもので、Jamファイルに記録されます。


4. メニューから「実行 > 構成および実行」画面を開き、DoJa-5.0アプリケーションを選択して新規をクリック、プロジェクト欄にHelloと入力して実行。エミュレータが起動し、Hello World!と表示されればOKです。

(注)ビルドの際にDoJaBuildExceptionが出ることがありますが、Javaのパスが通っていないのが原因です。


その他の設定項目は任意ですがよく使います。

端末

実行する端末を切り替えます。QVGAVGAなど複数の解像度に対応する場合に利用します。端末の登録は「DoJa-5.0 Environment > 端末ウィンドウの設定」から。解像度のリストは端末スペック一覧にあります。

起動種別

アプリの起動方法を切り替えます。下記の利用頻度が高いかと思います。

  • 通常起動
  • 初回起動(DownLoad後、初めての起動)
  • ブラウザ起動(ブラウザからのリンクで起動)


5. 実機で確認したい場合は、Hello/bin/にあるファイル(Download.html, Hello.jam, Hello.jar)をアップロードし、Download.htmlにアクセスすればダウンロードできます。