Eclipseでiアプリ開発 (Star編)
Starプロファイルの開発ツールが公開されていたので早速入れてみました。
以下Eclipseでiアプリ開発(DoJa編)のStar版です。
Eclipseを使ってStarプロファイルのiアプリを開発できる環境を整えます。
Java(1.4)はインストール済みという前提です。
準備
EclipseとDoCoMoの開発ツールをダウンロードしてきます。
1. DoCoMoの開発ツールに含まれるEclipseプラグインがEclipse3.0/3.1対応なので、Eclipseの旧バージョンダウンロードページからEclipse3.1.1とLanguage Pack(3.1.1_Language_Packs)をダウンロード
Star開発ツールをインストールすると、DoJa版の開発ツールが上書きされます。DoJaも平行で開発する場合は、DoJaで利用しているEclipseとは別のEclipseにインストールしましょう。上書きしてしまうと、一旦StarとDoJaを両方削除してから入れなおさないと戻りません。
Eclipseの複製手順
1. Eclipseフォルダを丸ごとコピー
2. eclipse/configuration/.settingsを削除
3. Eclipseを起動し、別のworkspaceを指定
2. iアプリ技術情報ページから、最新プロファイル(現在はStar1.0)の技術資料と開発ツールをダウンロード
インストール
1. Eclipse本体のアーカイブを展開、その後Language_Packsを同じフォルダに展開して、Eclipseのファイルを上書きする(これでEclipseのインストールと日本語化完了)
2. DoCoMoの開発ツールを展開してemuforstar1_0_1_03/DISK1/setup.exeを実行。インストール方法でカスタムを選択し、下記機能をインストール
- プログラムファイル
- サンプルプログラム
- Eclipse3.0/3.1プラグイン
3. インストール後にMicrosoft Visual C++ 2005 SP1 再配布可能パッケージのインストールダイアログが表示された場合は、はいを選択してこちらもインストール
4. アプリで絵文字を表示したい場合は、下記の絵文字入力ツールもついでにインストールしておくと便利です
設定
1. Eclipseを起動し、メニューから「ウィンドウ > 設定」を選択。Star-1.0 Environmentの設定項目にある「iappli DevelopmentKit for Star-1.0のインストール先」に開発ツールのインストール先を入力(デフォルトは C:\iDKStar1.0)
最低限必要な設定はこれだけです。
開発
1. 新規プロジェクトで「Star-1.0 プロジェクト」を作成
2. プロジェクト作成ウィザードで、「フルアプリ」「ミニアプリ」「ミニ+フルアプリ」のアプリケーション種別が選択できるようになっていますが、ここではとりあえずフルアプリを選択
3. 続いてビルドパスの設定ダイアログが表示されるので、順序およびエクスポートからSTAR_CLASS_ZIPとSTAR_STARCLASS_ZIPにチェックを入れて終了
4. Helloクラスを作成
import com.docomostar.StarApplication; import com.docomostar.ui.Canvas; import com.docomostar.ui.Display; import com.docomostar.ui.Graphics; public class Hello extends StarApplication{ public void started(int launchType) { MyCanvas mp = new MyCanvas(); Display.setCurrent(mp); } } class MyCanvas extends Canvas{ public void paint(Graphics g){ g.drawString("Hello World!", 20, 20); } }
5. メニューから「実行 > 構成および実行」画面を開き、Star-1.0アプリケーションを選択して新規をクリック、プロジェクト欄にHelloと入力して実行。エミュレータが起動し、Hello World!と表示されればOK
(注)ビルドの際にDoJaBuildExceptionが出ることがありますが、Javaのパスが通っていないのが原因です。
6. 実機で確認したい場合は、Hello/bin/にあるファイル(Download.html, Hello.jam, Hello.jar)をアップロードし、Download.htmlにアクセスすればダウンロードできます