Androidを書いたのでついでにiOSも。iOSも最近解像度が増えてきて色々と複雑にはなってきましたが、開発に必要な端末の選択という意味では特に迷うことはないのがいいところ。
対応すべきOSのバージョン
弊社では最新の2メジャーバージョンをサポートすることにしているので、現在であればiOS7.0以上のみ対応しています。新しいメジャーアップデートの頃には古いバージョンがシェア5%くらいになっているのでこれで全く問題なし。現在はiOS7とiOS8でシェア96%。
端末リスト
これまでに発売されたiPhoneとiPadのリスト。2011年以降に発売されたものに関しては最新版のiOS8もサポートされ続けています。
iPhone
端末 | 発売時期 | OS最小ver | OS最大ver | Retina? |
3G | 2008年6月 | 2.0 | 4.2.1 | N |
3GS | 2009年6月 | 3.0 | 6.1.6 | N |
4 | 2010年6月 | 4.0 | 7.1.2 | Y |
4S | 2011年10月 | 5.1.1 | - | Y |
5 | 2012年9月 | 6.0 | - | Y |
5S | 2013年9月 | 7.0 | - | Y |
6 | 2014年9月 | 8.0 | - | Y |
6 Plus | 2014年9月 | 8.0 | - | Y |
iPad
端末 | 発売時期 | OS最小ver | OS最大ver | Retina? |
1 | 2010年4月 | 3.2 | 5.1.1 | N |
2 | 2011年3月 | 4.3.3 | - | N |
3 | 2012年3月 | 5.1 | - | Y |
4 | 2012年11月 | 6.0 | - | Y |
Air | 2013年11月 | 7.0 | - | Y |
Air2 | 2014年10月 | 8.1 | - | Y |
mini1 | 2012年11月 | 6.0 | - | N |
mini2 | 2013年11月 | 7.0 | - | Y |
mini3 | 2014年10月 | 8.1 | - | Y |
揃えたい端末
開発時に手元に置いておきたい端末としてはこちら。iPadがminiなのは個人の趣味なので、非RetinaとRetinaが1台づつあればバランスがいいかなと思います。パフォーマンス検証もできるので、古めの端末の方がベター。
- iPhone4 or 4S (iOS7.x)
- iPhone5 or 5S (iOS8.x)
- iPhone6 (iOS8.x)
- iPhone6 Plus (iOS8.x)
- iPad mini1 (iOS7.x)
- iPad mini2 (iOS8.x)
端末の解像度はこちら
iOSの解像度メモ - プログラミングノート